当サイトは、広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営を行っています。記事で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。
ドラクエ10の職業の一つ「武闘家」。
これまでは不遇の職業とされていましたが、「ヤリ」が装備できるようになり大幅に強化されました。
そんな「武闘家」の立ち回りや使い方について初心者向けに詳しく解説していきます。
備忘録としてもまとめていますので、これから「武闘家」を始めてみようと思っている初心者の方はぜひ参考にしてみてください。
ドラクエ10の武闘家の戦い方と役割
ドラクエ10における「武闘家」の役割は、前衛の物理アタッカーです。
一撃で与えるダメージ量は、ドラクエ10全職業の中でもトップクラス。
カンストレベルの高ダメージを与えることも可能で、使っていて非常に気持ちが良い職業ですね。
武闘家は、自身のテンションを上げる「ためる」系の特技を使用でき、テンションが上がった状態で繰り出される強烈な一発が強みです。
さらに、きあいスキルの「行雲流水」を使用することで、一定時間テンションを消費しなくなり、行動時にテンションが上がるようになります。
これにより、テンション状態を維持して、爆発的なダメージ量を連続で叩き出すことができるわけですね。
もちろん、前衛職業なのでバトルコンテンツでは、壁として動くことも忘れてはいけません。
▼ドラクエ10の壁のやり方を徹底解説
>>ドラクエ10の壁更新&タゲ下がりのやり方を初心者向けに徹底解説
ドラクエ10武闘家の立ち回りと使い方を初心者向けに解説
武闘家を初めて使うという初心者向けに、武闘家の立ち回りや使い方をまとめています。
※主に「ヤリ」をメイン武器として戦闘していますので、その際の立ち回りやコツとなっています
基本的には、テンションアップさせつつ攻撃をしていきます。
主な攻撃手段は「一閃突き・改」や「さみだれ突き」ですね。
武闘家のヤリ専用スキルの「一閃突き・改」がとにかく強すぎるんですよ。
高確率の会心率に加え、チャージ特技でないので連発可能です。「一閃突き」と違い、ミスが無いのが魅力。
特に硬直時間が非常に短いというのも特徴の一つです。
また、「行雲流水」はチャージタイムが長く効果時間も短いですが、瞬間的に爆発的なダメージを与えることができる強力なバフ特技です。
「ためる弐」や「ためる参」と上手く絡めて使用すれば、40秒間高いダメージを与え続けることも可能です。
行雲流水中の攻撃特技としては、基本的には「一閃突き・改」連打でも良いくらいです。
モーションが非常に短いので、最短で連打すれば10発くらいは攻撃可能。
ダメージキャップも2999に設定されているので、スーパーハイテンションにならなくても高いダメージを与えられますよ。
魔法戦士やどうぐ使い等のバフがないときに、主に使用することが多いです。
その他、フォースブレイクや強化ガジェットがある場合には、「ジゴスパーク」「超さみだれ突き」「武神の護法」「打成一片」等のチャージ特技を使いつつ、残り時間は「一閃突き・改」というのもアリですね。
スーパーハイテンション状態で連発させれば、総ダメージ量はすさまじいものになります。
- 「ためる弐」→「ためる弐」→「行雲流水」→「攻撃コンボ」→「ためる参」
- 「ためる参」→「行雲流水」
戦闘状況にもよりますが、通常攻撃を連打する、いわゆる「Aペチ」も回転率が高いです。
ダメージキャップのない攻撃という点では、上手くいけば通常特技のダメージ量を超す場合もありますので、選択肢の一つとして頭に入れておくと良いかもしれません。
ドラクエ10武闘家の主要特技&スキル
武闘家を使用するにあたって、特に使用頻度の高い特技やスキルをまとめています。
武闘家の主要特技:不撓不屈
自身にかかった状態異常を解除できる特技。
物理アタッカーでは珍しい治癒特技の一つです。
物理アタッカーにとっては致命的とも言える「幻惑」や「攻撃力低下」を、自力で解除できるのが強み。
その他にも、治療できる職業が限られる「小人化」や「感電」「属性耐性低下」も簡単に打ち消すことが可能ですよ。
発動までの時間が非常に早く、ほぼ一瞬で状態異常を打ち消せる。
さらに武闘家のすばやさであれば、不撓不屈を使用してすぐに次のターンが回ってくるのもうれしいですね。
注意すべきは「封印」や「麻痺」「眠り」等。
自由に行動できない状態異常の場合は、当然ながらそもそも不撓不屈を使用できません。
そのため、不撓不屈にあぐらをかいて耐性装備を怠らないように注意しましょう。
武闘家の主要特技:めいそう
武闘家専用の自己HP回復特技。
最大HPの約50%を回復することができます。
テンションによっても回復量が上昇するので、「ためる」等との併用で一気に回復することも可能です。
僧侶等の回復役が手一杯のときに使用してあげましょう。
武闘家の主要特技:ためる弐
確実に自身のテンションを2段階アップさせることができる特技。
武闘家を使用するうえで要となる特技の一つです。
2回使用することでスーパーハイテンション状態になることができ、武闘家の強さを支える特技と言っても過言ではないでしょう。
武闘家の主要特技:ためる参
確実に自身のテンションを3段階アップさせることができるチャージ特技。
基本的にスーパーハイテンション状態にする場合は「ためる弐」を2回使用した方が良いです。
ただアクセサリーや宝珠等の効果により、テンションが一段階だけ上がっている場合には有効です。
武闘家の主要特技:行雲流水
「40秒間テンションが下がらなくなる」&「90秒間行動時に一定確率でテンションが上がる」というチャージ特技。
※スーパーハイテンション状態の維持は30秒間
この行雲流水の効果時間をいかに有効に使えるかどうかで、総与ダメージ量が大きく変化します。
チャージ時間が長く効果時間も短いので、使用するタイミングに注意ですね。
スーパーハイテンション状態になってから使用すると、行雲流水中にスーパーハイテンションが終了してしまう点に注意です。
場合によっては、テンションが2段階もしくは3段階上がっている状態で使用することも選択肢の一つですよ。
当然ですが、効果中に死んでしまったり行動不能になると無意味に終わってしまいます。
プレイヤースキル次第でその強さが大きく変わってしまうので、何度も経験して使用するタイミングを見極めていきましょう。
武闘家の主要特技:一閃突き・改
武闘家専用のヤリスキル。
通常の「一閃突き」と異なり、会心が出なくともミスにならず、通常攻撃の約2.5倍のダメージを与えることができます。
会心率も高く、宝珠や装備によって底上げすれば70~80%の確率で会心を発生させることもできますよ。
攻撃モーションも非常に短いので、ヒットアンドアウェイのような使い方も可能です。
先述している「行雲流水」と合わせれば、最大の2999ダメージを連発可能。
行雲流水中は、「一閃突き・改」を連打するだけでも十分強いです。
武闘家の主要特技:さみだれ突き
ヤリスキルのチャージ特技。
前方の敵に対して通常攻撃の約0.9倍のダメージ×4回攻撃を行います。
魔法戦士のフォースブレイクやどうぐ使いの「強化ガジェット」等の強化要素が多い場合には、「一閃突き・改」より爆発力があります。
武闘家の主要特技:超さみだれ突き
さみだれ突きの上位互換特技。
通常攻撃の約1.5倍のダメージ×5回攻撃を行います。
上記の「さみだれ突き」とは異なり、ダメージが分散することがないのが強力ですね。
行動モーションが長いので、使用するタイミングに注意が必要です。
武闘家の主要特技:ジゴスパーク
武闘家のヤリスキルでは唯一の範囲攻撃であり、非常に高いダメージを叩き出すことができます。
自身の周囲の敵全員に約1000の雷属性ダメージ&雷耐性低下&マヒ付与となっています。
スーパーハイテンション状態で使用すれば5000ダメージ近い火力にもなりうる。
さらにフォースブレイク等の強化要素も重なればカンストの9999ダメージも可能です。
武闘家の主要特技:打成一片
通常攻撃の約3.4倍のダメージを与える武闘家専用特技。
単発攻撃なので、武闘家のテンションアップとの相性も非常に良いです。
攻撃力依存なので、装備はツメよりもヤリの方がダメージ量は出ますね。
行雲流水中に使用するのはもちろん、スーパーハイテンション時に単発でしようしていくのも良いでしょう。
ジゴスパーク同様に、打成一片も簡単にカンストの9999ダメージを叩き出すことも可能ですよ。
基本的な武闘家の立ち回りや使い方は、上記のような流れです。
ですが、敵によって特技の優先度も変わりますので、臨機応変に対応していく必要がありますよ。
ぜひ武闘家をこれから始める初心者の方は、参考にしてみてください。
▼武闘家のおすすめレベル上げはこちら
>>【ドラクエ10】レベル上げ方法一覧!おすすめ経験値稼ぎを完全網羅
▼武闘家のおすすめ必須宝珠はこちら