>>ドラマ「ゆうべはお楽しみでしたね」無料視聴はこちら

メイヴ安定サポ攻略!ソロ初心者向けに構成を徹底解説

メイヴサポ攻略

ドラクエ10のエンドコンテンツ・常闇の聖戦ボス「海冥主メイヴ」の安定サポ攻略です。

フレンドと一緒に行く時間がないというソロ冒険者向けに、初心者でも勝てるパーティー構成をまとめています。

 

注意すべき点も簡単にまとめていますので、これからメイヴに挑戦する人は参考にしてみてください。

注意

当記事で紹介している方法以外にも、メイヴのもっと良い攻略方法やパーティー構成があるかもしれません。

あくまでもメイヴのサポ攻略の一例として参考にしていただければ幸いです。

 

▼常闇の報酬アクセサリーの理論値合成はこちら

>>常闇アクセサリー全種類の理論値&合成効果おすすめ情報まとめ

 




 

メイヴ安定サポ攻略のパーティー構成

メイヴサポ攻略

常闇の聖戦ボス・メイヴの安定サポ攻略のパーティー構成は以下の通りです。

 

戦士を2人構成にしていることで、「真やいばくだき」を確実に入れます。

攻撃力ダウンをさせておくことで、被ダメージを大幅に減らすことができるので、非常に戦闘が楽になりますよ。

 

天地雷鳴士のげんま召喚では「カカロン」もしくは「バルバルー」を召喚。

状況を見ながら使い分けていきましょう。

回復重視なら「カカロン」、余裕があれば「バルバルー」でダメージを与えます。

扇スキル「風斬りの舞」や「ピオリム」でバフをかけつつ、隙を見て攻撃していきましょう。

 

▼天地雷鳴士の立ち回りと戦い方はこちら

>>天地雷鳴士の立ち回りと戦い方まとめ!初心者向けに完全解説

 




 

メイヴの技一覧&必須耐性

メイヴサポ攻略

 

メイヴの技一覧

  • 通常攻撃:対象にダメージ
  • 触手れんだ:ダメージ×6回
  • 回転アタック:自身の周囲にダメージ×2回&吹き飛ばし
  • すみはき:前方範囲にダメージ&攻撃力と守備力2段階ダウン&幻惑
  • デスファウンテン:対象とその周囲にダメージ×2回

 

残りHP85%以下で使用

始原の雷撃:自身の周囲にダメージ&マヒ&感電状態

ゲノムバース:ゲノムデビル&青の守護石&黄の守護石が出現

ショックウェーブ:前方直線状範囲に大ダメージ

 

残りHP50%以下で使用

ギガデイン:対象とその周囲に雷属性の即死ダメージ

暗黒海冥波:自身の周囲に大ダメージ&全属性低下&HPダウンの呪い&混乱&特技封印&移動速度低下&幻惑

海冥の威圧:自身の周囲に吹き飛ばし&移動速度低下&守備力0&良い効果を消す

さらに、テンションアップ&悪い効果を消す&行動速度2段階アップ

 

ゲノムバースについて

ゲノムデビルは出現の10秒後に「海冥の浸食」を使用し始め、その後消滅。

「海冥の浸食」を食らうと9999×2回の即死ダメージを受けてしまいます。

海冥の浸食は「黄」と「青」の2種類があり、対応した色の守護石の周囲にいればダメージを受けません。

守護石は攻撃することで壊すことができ、周囲の味方のテンション2段階アップ&一時的に守護の効果がフィールド全体となります。

守護石を壊すタイミングとしては、ゲノムデビルが8~9回ほど上下屈伸したあたりが目安です。

 

メイヴの特技はどれも厄介なものが多いです。

慌てず落ち着いて、一つ一つ確実に対処していきましょう。

 

メイヴの回避可能な特技
  • すみはき:メイヴの側面や後ろに回り込む、もしくは大きく後ろに下がる
  • 始原の雷撃:メイヴから離れる
  • ショックウェーブ:横に移動
  • 海冥の威圧:メイヴから離れる
  • 暗黒海冥波:メイヴから離れる

序盤で注意すべき特技が「デスファウンテン」。基本的に一撃で殺されます。

対象者から離れて攻撃に巻き込まれないように立ち回りましょう。

自分が攻撃対象に選ばれた場合には「やいばのぼうぎょ」でダメージ軽減するのも手です。

 

 

中盤以降に注意すべきは「ギガデイン」と「海冥の威圧」です。

 

「ギガデイン」はデスファウンテン同様に、対象とその周囲に即死ダメージを与えます。

必ず対象者から離れて攻撃に巻き込まれないようにしましょう。

 

「海冥の威圧」は厄介なデバフを一気に付与され、かつ自身に付いているバフも消されます。

特に移動速度低下がきつく、このあとに「ゲノムバース」を高確率で使用してくるので、かなり厳しくなります。

海冥の威圧は必ず避けたい特技ですね。

 

メイヴの必須耐性装備

メイヴのサポ攻略において、必須耐性は以下の2つ。

  • マヒ
  • 幻惑(前衛職業は必須)

 

メイヴは非常に厄介な状態異常を多く付与させてきます。

その中でも、特に上記の2つは必須ですね。

 

その他にあれば安心できる耐性として

  • 呪い
  • 混乱
  • 封印

あたりです。

この3つの耐性はあれば良い程度ですので、無理して付ける必要はありません。

それよりも、優先度の高い「マヒ」と「幻惑」の耐性を付けておきましょう。

 

▼常闇の報酬アクセサリーの理論値合成はこちら

>>常闇アクセサリー全種類の理論値&合成効果おすすめ情報まとめ