>>ドラマ「ゆうべはお楽しみでしたね」無料視聴はこちら

ドラクエ10レギロ安定サポ攻略!ソロ冒険者向けに構成を徹底解説

ドラクエ10レギロサポ攻略

ドラクエ10のエンドコンテンツ・聖守護者の開戦記のボス「冥骸魔レギルラッゾ&魔獣ローガスト」の安定サポ攻略です。

フレンドと一緒に行く時間がないというソロ冒険者向けに、初心者でも勝てるパーティー構成をまとめています。

 

注意すべき点も簡単にまとめていますので、これからレギロに挑戦する人は参考にしてみてください。

注意

当記事で紹介している方法以外にも、レギロのもっと良い攻略方法やパーティー構成があるかもしれません。

あくまでもレギロのサポ攻略の一例として参考にしていただければ幸いです。

 

▼聖守護者のゆびわの理論値合成はこちら

>>【聖守護者のゆびわ】理論値&合成効果おすすめ情報まとめ

 




 

レギロ安定サポ攻略のパーティー構成

ドラクエ10レギロサポ攻略

聖守護者の開戦記のボス・レギロの安定サポ攻略のパーティー構成を2つ紹介します。

 

▼レギロ安定攻略のサポ構成①

 

▼レギロ安定攻略のサポ構成②

 

レギロ安定攻略のサポ構成①

 

天地雷鳴士として主にやることは、カカロンの召喚&げんま解放と蘇生の補助です。

幻魔は2分で消えてしまうので、カカロンの更新は第一優先で行っていきましょう。

全滅してしまうパターンとしては、カカロンの更新忘れやげんま召喚のタイミングで死んでしまうことが挙げられます。

復活時の無敵時間や安全なときに、こまめにカカロンを更新するようにしてください。

 

余裕があるときは、合間に「めいどうふうま」や「れんごく火炎」で攻撃を。

 

戦闘が長引く場合にはMP管理も重要な仕事です。

特にキラーパンサーや天地雷鳴士はMPが枯渇しやすいので、余裕がある早めにMPを回復してあげると良いでしょう。

 

続いては、レギロ戦で重要な立ち位置について説明していきます。

レギロ戦の立ち位置で注意すべきは、

  • 敵の正面に立たない
  • 敵に近付きすぎない
  • 敵を分散させない

この3つです。

 

敵の正面に立っていると、「シールドブーメラン」や「シャドウウィスパー」等の強力な攻撃に被弾してしまいます。

なので、常に側面や背面を意識して立ち回りましょう。

また、「ジバルンバ」や「魔蝕」が当たらない程度に離れて戦います。

 

しかし、あまり離れすぎると自身が攻撃ターゲットとなった場合に敵が分散する恐れがあります。

レギロ戦ではなるべく2体同時に攻撃していく方が安全かつ効率的。

上手く敵の立ち位置を誘導して、キラーパンサーの「いなずま」や天地雷鳴士の「めいどうふうま」でまとめて攻撃していくように意識しましょう。

 

残りHP50%以下になると、冥骸魔レギルラッゾが「獄門クラッシュ」を使用してきます。

ジャンプで避けられるのですが、これが一番全滅しやすいタイミングです。

そのため、事前に「フワフワわたあめ」を使用しておき、レギルラッゾがHP50%以下になったら毎ターンジャンプを挟むようにすると安全ですね。

僧侶2人体制なので「ホップスティック」をかけてくれている場合もあります。

 

ちなみに、キラーパンサーはいなずま&しっぷう攻撃に特化した育成です。

めいどうふうまで風耐性低下がかかるので、よりキラーパンサーのしっぷう攻撃の与ダメージが高まりますよ。

 

▼キラーパンサーのいなずま&しっぷう攻撃特化型育成論

>>キラーパンサー育成論!いなずま特化型のおすすめスキル&装備まとめ

 

レギロ安定攻略のサポ構成②

 

レギロ戦に慣れてきたら、こちらのサポ構成がおすすめ。

討伐スピードは落ちますが、魔戦が「MPパサー」を使用してくれるので「エルフの飲み薬」や「ようせいの霊薬」を節約できます。

 

▼エルフの飲み薬の効率的な集め方

>>ドラクエ10エルフの飲み薬の効率的な集め方&入手方法まとめ

 

天地雷鳴士の立ち回りは、サポ構成①と同じです。

カカロンの更新を最優先で行いつつ、余裕があれば「めいどうふうま」や「れんごく火炎」で攻撃。

 

自身の立ち位置で意識するのは、

  • 敵の正面に立たない
  • 敵に近付きすぎない
  • 敵を分散させない

の3つですね。

 

仲間モンスター・キメラの使用特技は「聖女の守り」「天使の守り」「ザオラル」の3つだけでOK。

さらに「ホバリング」まで習得させておけば、レギルラッゾの「獄門クラッシュ」も効きませんよ。

 

▼キメラの蘇生&すばやさ特化型育成論

>>キメラ育成論!すばやさ&蘇生特化型のおすすめスキル&装備まとめ

 




 

レギロの特技一覧

ドラクエ10レギロサポ攻略

レギロが使用してくる特技を一覧にしてまとめています。

それぞれの特技の特徴や範囲を把握しておくことで、勝率が高くなりますよ。

以下では、レギロの強さ1で使用してくる特技をまとめています。

注意

レギロ戦はどちらか1匹を倒しても「魔想念」として復活するので、先に片方を倒しても戦闘が楽になることはありません。

また復活した敵はこちらが攻撃してもダメージを与えることはできないので注意。

 

冥骸魔レギルラッゾの技一覧

  • ダークネスブレス:前方方向に即死級ダメージ&全属性耐性ダウン&MP減少の呪い
  • シールドブーメラン:前方方向直線状に即死級ダメージ×2回
  • ジバルンバ:魔法陣が描かれた場所に数秒後に即死級ダメージ
  • 絶対零度:前方方向に即死級ダメージ&おびえ
  • シールドバッシュ:ダメージ&休み

 

残りHP50以下で使用
  • 闇の流星:ダメージ&感電(キラキラポーンで防御不可)
  • いてつくはどう:味方にかかっている良い効果を打ち消す
  • ひかりのはどう:敵にかかっている悪い効果を打ち消す
  • 獄門クラッシュ:全員に即死級ダメージ

※「感電」は30秒間、2秒ごとに自身とその周囲の味方にダメージ

 

魔獣ローガストの技一覧

  • デュアルクロー:ダメージ×2回
  • 覚醒の咆哮:攻撃力2段階アップ&回避率アップ
  • 狂い裂き:周囲にダメージ×4回
  • シャドウウィスパー:前方方向にダメージ&良い効果を打ち消す&移動速度低下&攻撃力2段階ダウン&守備力2段階ダウン&全属性耐性低下
  • 大地の爪牙:前方方向に土属性ダメージ&休み

 

残りHP75%以下で使用
  • 魔蝕:周囲にダメージ&全属性耐性低下&混乱&幻惑&最大HPダウンの呪い

 

残りHP50%以下で使用
  • 獣魔の咆哮:敵全員にかかっている悪い効果をうち消す&テンションアップ&ピオラ2段階
  • 邪魂冥道波:前方方向にダメージ&ふっとび

 

レギロの必須耐性

レギロのサポ攻略において、必須耐性は以下の2つ。

  • 呪いガード
  • ブレスダメージ減

 

レギロは厄介な状態異常を多く付与させてきます。

その中でも、特に上記の2つは必須ですね。

ブレスダメージ減に関しては100%でなくとも良いですが、できれば60~80%は欲しいところです。

サポを雇う場合はブレスダメージ減の耐性があるキャラを選択しておきましょう。

 

その他のあれば安心できる耐性としては

  • おびえガード
  • 混乱ガード
  • 幻惑ガード

あたりでしょうか。

この3つの耐性はあれば良い程度ですので、無理して付ける必要はありません。

それよりも、優先度の高い「呪いガード」と「ブレスダメージ減」の耐性を付けておきましょう。

 

▼ドラクエ10耐性装備のおすすめ組み合わせ

>>ドラクエ10耐性装備おすすめ情報!汎用的な組み合わせを初心者向けに解説

 

▼聖守護者のゆびわの理論値合成はこちら

>>【聖守護者のゆびわ】理論値&合成効果おすすめ情報まとめ