当サイトは、広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営を行っています。記事で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。
ドラクエ10の裁縫職人で大成功させるためのコツを初心者向けに詳しく解説していきます。
裁縫職人の仕様や仕組みを理解すれば、大成功(星3)を作成できるようになりますよ。
裁縫職人を始めたばかりの初心者はぜひ参考にしてみてください。
▼裁縫職人のおすすめレベル上げ方法はこちら
>>ドラクエ10裁縫職人のレベル上げ方法を初心者向けに完全解説
ドラクエ10裁縫職人の大成功のコツを初心者向けに解説
ドラクエ10で裁縫職人を行うにあたって、まず頭に入れておきたいことは以下の3つ。
- 作成する商材の基準値
- 縫ったときの数値
- 商材ごとの誤差の許容範囲
初心者の方は少し難しいかもしれませんが、これらは裁縫職人を行ううえでは非常に重要な知識です。
以下では、それぞれの項目ごとにポイントを分かりやすくまとめていきますね。
裁縫職人の大成功のコツ①作成する商材の基準値
裁縫職人では、布装備や家具などのアイテムを作成することができます。
これらの商材1つ1つには、それぞれ「基準値」と言われる数値が設定されています。
例えば「原始獣のコート下」であれば、
という感じです。
商材ごとの基準値はググれば出てくるので、全て覚える必要はありません。
安心してくださいね。
では、この基準値とは何ぞやということを説明していきますよ。
各マスを縫った際には、フライテキストで数値が表示されますよね?
これは、その部位をどの程度縫えたかどうかを表しています。
裁縫職人はどんどん縫っていき、設定されている基準値に近付けていくことでアイテムを作成できるわけですね。
ある程度縫っていくと、黄色の枠で囲まれる部分ができると思います。
これは基準値の±4の範囲に収まったことを示しています。
さらに、基準値を超えて縫いすぎてしまうと赤色の枠で囲まれます。
この場合は、特技「糸ほぐし」等で基準値まで戻してあげましょう。
- 各マスの基準値に近付ければ近づけるほど質の高いアイテムを作成できる
- 黄色の枠は、基準値の±4の範囲に収まったことを表す
- 赤色の枠は、基準値よりも大きく縫いすぎていることを表す
裁縫職人の大成功のコツ②縫ったときの数値
各商材の基準値は決まっているので、裁縫職人は毎回その数値を目指して縫っていくことになります。
しかし、縫ったときに表示されるどの程度縫えたかという数値は毎回ランダムです。
毎回同じ手順で縫えば、必ず大成功できるというわけではありません。
ですが、縫ったときの数値はある程度決まっています。
そのため、「これくらいの数値が出る」という予想をたてながら縫うことができるんですね。
例えば、縫いパワーが「普通」の状態で「ぬう」を選択した場合は、「12~18」の数値がランダムに選択されます。
これを基準として、縫いパワーの状態や「2倍縫い」「かげん縫い」によって、表示される数値の倍率が変化します。
- 弱い:0.5倍
- 普通:1倍
- 強い:1.5倍
- 最強:2倍
- 2倍縫い:2倍
- 3倍縫い:3倍
- かげん縫い:0.5倍
分かりやすいように、それぞれの組み合わせでの数値を表にまとめています。
弱い | 普通 | 強い | 最強 | |
縫う | 6,7,7,8,8,9,9 | 12,13,14,15,16,17,18 | 18,20,21,23,24,26,27 | 24,26,28,30,32,34,36 |
2倍縫い | 12,13,14,15,16,17,18 | 24,26,28,30,32,34,36 | 36,39,42,45,48,51,54 | 48,52,56,60,64,68,72 |
3倍縫い | 18,20,21,23,24,26,27 | 36,39,42,45,48,51,54 | 54,59,63,68,72,77,81 | 72,78,84,90,96,102,108 |
かげん縫い | 3,4,4,4,4,5,5 | 6,7,7,8,8,9,9 | 9,10,11,12,12,13,14 | 12,13,14,15,16,17,18 |
糸ほぐし | 3,3,3,3,4,4,4 | 6,6,7,7,8,8,9 | 9,9,10,11,12,12,13 | 12,13,14,15,16,17,18 |
※端数切り上げ
なぜこの数値を意識しないといけないのかというと、場合によっては出やすい数値や会心でないと出ない数値が存在するからです。
例えば、縫いパワー「弱い」の状態で「かげん縫い」を行うと、7分の4という高確率で「4」が出ます。
これを知っているか知らないかでは、大成功の数は大きく変わってきますよ。
全ての数値を覚えるのは大変ですので、上記の表の赤字部分だけでも覚えておくことをおすすめします。
- 縫った際の数値はランダムだが、一定の範囲内の数値が出るように決まっている
- 場合によっては、出やすい数値と出にくい数値が存在する
裁縫職人の大成功のコツ③商材ごとの誤差の許容範囲
「縫ったときの数値」をある程度コントロールして「作成する商材の基準値」に近付けていくことで、裁縫職人は大成功させることができます。
しかし、全てのマスを黄色の枠で囲むだけでは大成功になることはありません。
裁縫職人で大成功させるためには、基準値からの誤差を限りなく少なくする必要があるんですね。
商材ごとに「これくらいの誤差だったら大成功でいいよ」という許容範囲が設定されています。
作成する商材全マスの誤差を合計した数値が、この許容範囲に収まっている必要があるわけですね。
この大成功にするための誤差の許容範囲は、作成する商材のマスの数によって決まります。
- 4マス:誤差2まで
- 6マス:誤差4まで
- 9マス:誤差8まで
例として、もう一度「原始獣のコート下」の基準値を見てみましょう。
裁縫職人は、この基準値を目指して作成していくのですが、実際に縫ってみると基準値ぴったりにならないことが多いです。
例えば、以下のような数値で完成させたとしましょう。
すると、各マスの誤差は以下の通りになります。
69(基準値70) 誤差1 |
67(基準値70) 誤差3 |
88(基準値90) 誤差2 |
92(基準値90) 誤差2 |
139(基準値140) 誤差1 |
143(基準値140) 誤差3 |
これらの誤差を全て合計すると、誤差12。
原始獣のコート下は6マスなので大成功させるためには、この誤差を4以下にしないといけません。
なので、上記のような結果では大成功になることはありません。
続けて、原始獣のコート下を縫っていき、以下のような結果になりました。
この場合の各マスの誤差は以下の通りです。
71(基準値70) 誤差1 |
70(基準値70) 誤差0 |
89(基準値90) 誤差1 |
90(基準値90) 誤差0 |
140(基準値140) 誤差0 |
140(基準値140) 誤差0 |
全ての誤差を合計すると、誤差2。
合計の誤差を4以下にすることができたので、この場合は大成功となりますよ。
このように裁縫職人は、目視で大成功になるかそうでないかを見分けることができます。
そのため、裁縫職人はプレイヤースキルが大きく大成功に影響していく職人であるとも言えますね。
他の職人と比較して、運の要素が少なく、プレイヤーの腕前によるところが大きいです。
慣れてくれば安定して大成功を作成できるようにもなりますので、頭を使うのが好きな人。論理的に考えることが多い人。
そんな人であれば、裁縫職人はまさに天職と言える職人ですよ。
初心者のうちは、職人練習場でいろんな商材に挑戦してみることをおすすめします。
職人道具の針や素材も無料で、かつ職人経験値も入手できますので、積極的に職人練習場を活用してみてください。
▼裁縫職人のおすすめレベル上げ方法はこちら
>>ドラクエ10裁縫職人のレベル上げ方法を初心者向けに完全解説
▼裁縫職人でドカンと金策!高額商材の縫い方&コツはこちら
>>裁縫職人のピンク布(会心布)の縫い方&コツを初心者向けに徹底解説