当サイトは、広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営を行っています。記事で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。
ドラクエ10のエンドコンテンツ・常闇の聖戦の報酬で入手できる「ダークアイ」。
そんな「ダークアイ」の理論値やおすすめ合成効果についてまとめています。
これから「ダークアイ」の理論値を作成する人は参考にしてください。
「ダークアイ」の基礎効果&合成効果
「ダークアイ」の基礎効果は以下の通り。
- 最大HP+4
- 攻撃魔力+10
- 魅了ガード+50%
ステータス上昇も申し分ない基礎効果ですが、特筆すべきは「魅了ガード+50%」の追加効果。
これにより、魅了耐性を一気に上げることができます。
これにより、魅了耐性をしてくるコインボス等に優位に立ち回ることができるようになりますね。
そんな「ダークアイ」の合成効果は、以下の5種類です。
- 攻撃魔力+2
- 攻撃魔力+3
- 最大HP+2
- 魅了ガード+5%
- 魅了ガード+10%
魅了ガードをさらに上げるか、攻撃魔力や最大HPのステータスを上昇させるかとなっています。
ダークアイのおすすめ理論値
ダークアイの合成効果は上記の5種類ですが、どれがおすすめなのか気になるところですよね。
単刀直入に言うと、ダークアイの理論値は3つすべて作成しても良いくらいです。
- 「魅了ガード+10%」が3つ付いたダークアイ
- 「最大HP+2」が3つ付いたダークアイ
- 「攻撃魔力+3」が3つ付いたダークアイ
ダークアイの理論値合成を作成するおすすめ優先順位としては、「最大HP+2」>「魅了ガード+10%」>「攻撃魔力+3」でしょうか。
現状では、状態異常「魅了」を付与させてくるボスはほんの一部。
魅了ガードがなくとも簡単に倒すことができるボスが多いです。
それに、ダークアイの魅了ガード理論値を作成したとしても、魅了ガード+80%どまり。
100%にならないことを考えても、現状では魅了ガード理論値の優先順位は低めです。
であれば、どの職業でも無理なく装備させられる汎用性の高さ、そして生存率アップとして使える「最大HP」理論値の方が実用性は高いと思います。
顔アクセサリーで、最大HPと攻撃魔力をアップさせられるというのも、ダークアイの魅力の一つです。
ジェルザークとの戦闘においても、最大HPを上げた魔法使いは非常に活躍できますよ。
ダークアイの攻撃魔力の理論値は、顔アクセサリーで攻撃魔力+19できるのが魅力ですね。
挑戦するボスのHPラインに余裕があるようなら、攻撃魔力型もアリです。
現状では、魅了耐性が必須であるボスはほんの一部です。
ですが、今後魅了ガードが重要になってくるボスも実装される可能性もあります。
そのため、まずは実用性の高い最大HP理論値の作成、次に魅了ガード理論値の作成、余裕があれば攻撃魔力理論値の作成を目指していきましょう。
ダークアイの理論値合成の作成には、大量のレグナライトが必要になります。
理論値完成までに時間がかかると思いますが、ダークアイの理論値は作成しておいて損のないアクセサリーです。
ゆっくりでも構いませんので、少しずつダークアイの理論値合成を目指して頑張ってみてください。
▼常闇の報酬アクセサリーの理論値合成はこちら
>>常闇アクセサリー全種類の理論値&合成効果おすすめ情報まとめ