>>ドラマ「ゆうべはお楽しみでしたね」無料視聴はこちら

ドラクエ10遊び人の立ち回りと戦い方まとめ!初心者向けに完全解説

ドラクエ10遊び人

ドラクエ10の職業の一つ「遊び人」。

遊び人は行動後に、稀にランダムな追加行動を行う特性「気まぐれ」を持っており、一癖も二癖もある職業です。

  • 特性「気まぐれ」により、行動後の硬直時間が長い
  • 「気まぐれ」の効果はランダムで、自身にダメージやデバフといったマイナス効果も発動する
  • 「特訓」を行うことができない

 

このようなデメリットが目立つために、遊び人という職業はエンドコンテンツ等の強力なボス戦において席がありません。

※絶対に勝てないとか行ってはいけないという意味ではありませんが、苦戦を強いられることは確かです

 

ドラクエ10の職業の中では、「遊び人」はネタ的な存在であり、あまりにも使い道の少ない職業と言えますね。

そんな「遊び人」を救うべく、遊び人の立ち回りや戦い方について初心者向けに詳しく解説していきます。

備忘録としてもまとめていますので、これから遊び人を始めてみようと思っている初心者の方はぜひ参考にしてみてください。

 




 

遊び人の戦い方と役割

ドラクエ10遊び人

遊び人を最大限に活かすなら、敵にデバフや状態異常を入れながら立ち回るという戦い方がおすすめです。

遊び人の武器には「ブーメラン」と「短剣」を装備させて、敵を弱体化させながら戦っていきましょう。

 

遊び人は元々攻撃力が高くありませんが、敵を弱体化させたり状態異常を付与させたりすることで、高いダメージ量を叩き出すことができるようになります。

なので、どちらかと言えばサポート職のような立ち回りが基本ですね。

 

注意しないといけないのは、戦うボスの耐性を事前に把握しておくことです。

遊び人には敵の状態異常付与率を高めるスキルを持っているのですが、そもそも高い耐性を持っているボスに対してはそこまで効果がありません。

なので、戦うボスによって何の状態異常を付与させるのかどうかを適宜選択していく必要がありますよ。

 

また、特性「気まぐれ」により硬直時間がかなり長いです。

場合によっては、敵の範囲攻撃を回避することができなくなることもあるでしょう。

なので、遊び人を操作する場合は、敵の行動直後に合わせて自身も行動するように意識すると良いですよ。

 

その他、自分以外の後衛職業が攻撃対象となった場合には、壁として動くことも意識していきましょう。

 

▼ドラクエ10の壁のやり方の詳しい解説はこちら

>>ドラクエ10の壁更新&タゲ下がりのやり方を初心者向けに徹底解説

 




 

遊び人の立ち回りや戦い方を初心者向けに解説

ドラクエ10遊び人

遊び人を初めて使うという初心者向けに、遊び人の立ち回りや戦い方をまとめています。

 

基本的な遊び人の戦い方の手順としては、

  1. 「デュアルブレイカー」で敵に状態変化耐性低下を付与
  2. 「レボルスライサー」や「ひゃくれつなめ」、各種短剣特技で敵にデバフ&状態異常付与
  3. 短剣特技で倍率ダメージ

という流れです。

 

遊び人を使うにあたって、最も重要なのが「デュアルブレイカー」。

すべての行動の機転となる特技です。

デュアルブレイカーには「状態異常耐性低下」を付与する効果があり、これにより敵のデバフや状態異常の付着率が飛躍的に高まります。

チャージタイムが溜まり次第使用していくことで、敵に「状態異常耐性低下」を入れっぱなしにすることも可能ですよ。

ほとんどの敵は状態異常耐性低下の耐性が低いので、成功しやすいというのも魅力です。

 

基本的にはこのデュアルブレイカーによる「状態異常耐性低下」を入れっぱなしにした状態で戦っていきましょう

これにより、敵に状態異常を大幅に付与しやすくなり、そのあとの行動がしやすくなりますよ。

 

▼行動の選択肢としては、以下の通り。

①状態異常&デバフ付与 ②倍率ダメージ特技
スリープダガー
※「眠り」追加
ヒュプノスハント
※眠り&混乱の敵に約4倍ダメージ
ヴァイパーファング
※「猛毒」追加
タナトスハント
※毒&マヒの敵に約4倍ダメージ
カオスエッジ(チャージ特技)
※「混乱」「マヒ」追加
ヒュプノスハント
※眠り&混乱の敵に約4倍ダメージタナトスハント
※毒&マヒの敵に約4倍ダメージ
ナイトメアファング(チャージ特技)
※「猛毒」「眠り」追加
ヒュプノスハント
※眠り&混乱の敵に約4倍ダメージタナトスハント
※毒&マヒの敵に約4倍ダメージ
ひゃくれつなめ(チャージ特技)
※「休み」「守備力ゼロ」追加ぱふぱふ(チャージ特技)
※「休み」追加
オネロスハント(チャージ特技)
※休みの敵に約6倍ダメージ

 

状態異常を付与させたあと、対応する短剣特技で倍率ダメージを与えていきます。

短剣スキルには「状態異常成功率アップ」もあるので、ボスが高い耐性を持っていない限りは高確率で状態異常を付与できますよ。

 

さらに、事前に「レボルスライサー」や「災禍の陣」を使用しておけば、さらに高いダメージを与えることも可能です。

※「状態異常耐性低下」は、レボルスライサーの成功率に影響しません

 

また、「ぱふぱふ」と「ひゃくれつなめ」により、長時間敵の動きを止めることもできます

その間に味方の態勢を立て直したり、チャージタイムが溜まるまでの時間稼ぎをしたりということもできますよ。

ただし、その場合は必ず「ぱふぱふ」→「ひゃくれつなめ」の順番で使用するようにしましょう。

※「ひゃくれつなめ」成功後の約60秒間は、休みの効きやすさが大幅にダウンするため

 

あとは、再び「デュアルブレイカー」で状態異常耐性低下を入れ直す。

状態異常を追加で付与して、倍率ダメージを与えるの繰り返しです。

 

 

基本的な遊び人の立ち回りや戦い方は、上記のような流れです。

ですが、敵によって使用する特技の優先度も変わりますので、臨機応変に対応していく必要がありますよ。

 

遊び人は非常に使いにくい職業ですが、実際に操作してみると結構楽しい職業です。

ぜひ遊び人をこれから始めるという初心者の方は、参考にしてみてください。

 

▼遊び人のおすすめレベル上げ方法はこちら

>>【ドラクエ10】レベル上げ方法一覧!おすすめ経験値稼ぎを完全網羅