>>ドラマ「ゆうべはお楽しみでしたね」無料視聴はこちら

ドラクエ10|土地のおすすめを初心者向けに紹介!失敗しない選び方まとめ

ドラクエ10土地おすすめ

ドラクエ10で自宅を持つためには、まずは家キットを建てるための土地を購入しないといけません。

土地によって、景観や利便性が大きく異なりますので、初心者はどこの土地を購入しようか迷ってしまいますよね。

そこで、ドラクエ10でおすすめの土地を初心者向けに紹介していきます。

 

それぞれの土地の景観や利便性について徹底解説していますので、初めて土地を購入する際の参考にしていただければ幸いです。

 

購入できる土地にはSサイズとMサイズの2種類があります。

それぞれメリットとデメリットがありますので、どの土地サイズを購入するかも重要ですよ。

 

▼土地サイズによる違いはこちら

>>ドラクエ10|土地のS&Mサイズの違い!初心者向けに解説

 




 

ドラクエ10で購入可能な土地一覧

ドラクエ10土地おすすめ

ドラクエ10で購入可能な土地は、以下の通りです。

ガタラ住宅村 古代都市地区
水没遺跡地区
採掘現場地区
アズラン住宅村 のどかな農村地区
おごそかな林道地区
静かなる湿原地区
グレン住宅村 草原地区
雪原地区
雲上地区
オルフェア住宅村 トゥーンタウン地区
マッシュルーム地区
フラワーガーデン地区
ジュレット住宅村 白亜の臨海都市地区
うるわしの浜辺地区
未開のジャングル地区
ラッカラン住宅村 レンダーヒルズ地区
マイタウン

 

ドラクエ10のおすすめ土地を厳選!失敗しない選び方

ドラクエ10土地おすすめ

ドラクエ10ではさまざまな土地があり、空き地とお金さえあれば自分の好きな場所に家を建てることができます。

土地によって景観や利便性が異なりますので、どの土地を購入するかは非常に重要ですね。

 

購入する土地の選び方の指標となるのが、以下の2つです。

  • 利便性
  • 景観の美しさ

 

自宅から各施設(バザーや預り所等)の行きやすさを基準に選ぶなら、利便性重視。

自分好みの見た目や雰囲気を楽しみたいなら、景観重視で土地を選びましょう。

のちのちハウジングを楽しんでいきたいなら、そのハウジングの雰囲気にあった土地を選ぶことも重要ですね。

 

以下では、個人的におすすめしたい土地を厳選してまとめています。

これから土地を購入する人はぜひ参考にしてみてください。

 

ドラクエ10のおすすめ土地①トゥーンタウン地区

ドラクエ10土地おすすめ

ドラクエ10で最もおすすめの土地は「オルフェア住宅村・トゥーンタウン地区」です。

未だにトゥーンタウン地区の人気は高く、土地は基本的に埋まりっぱなしですね。

空き地を見つけられればラッキーくらいの印象です。

 

そんなオルフェア住宅村・トゥーンタウンの人気の秘密は「利便性の高さ」と「景観の可愛さ」です。

地区の中央に多くの施設が密集しているため、どの番地からでも施設へのアクセスが良い。

いちいち目当ての施設に行くまで、遠くまで歩いていく必要がないのです。

 

また、景観もメルヘンチックな雰囲気で可愛らしく、特に女性からの人気は高そうですね。

 

ドラクエ10のおすすめ土地②白亜の臨海都市地区

ドラクエ10土地おすすめ

次におすすめしたい土地が「ジュレット住宅村・白亜の臨海都市地区」です。

利便性はそこまで良くはありませんが、とにかく景観が良いのが魅力ですね。

 

ジュレット住宅村は、基本的にどの地区も景観が美しいのが良い。

どんな家キットでも景観を損ねることが少ないので、さまざまな家でハウジングを楽しむことができますよ。

そのため、利便性よりもハウジングの自由度や見た目の良さを重視したい人におすすめの土地です。

 

 

その他、ハウジングのテーマにあった土地を選ぶという方法もあります。

上記のおすすめ土地以外にも、ハウジングのイメージに合った土地に家を建てるのも全然ありですよ。

以下の記事は、その一例です。

 

▼実際のハウジング内装例はこちら

>>ドラクエ10ハウジング内装おすすめ例!隠れ家的なSサイズ家を画像付きで解説

 




 

ドラクエ10の土地全種類の特徴まとめ

ドラクエ10土地おすすめ

ドラクエ10ではその他にも魅力的な土地が多く存在しています。

以下では、ドラクエ10で購入できる土地全種類の特徴・評価をまとめています。

利便性や景観等を参考にしていただいて、どの土地を購入するか決めてみてください。

注意

あくまでも筆者の独断と偏見による評価です

 

ガタラ住宅村の土地の特徴

ガタラ住宅村には、以下の3つの地区があります。

  • 古代都市地区
  • 水没遺跡地区
  • 採掘現場地区

 

古代都市地区の特徴

ドラクエ10土地おすすめ

ガタラ住宅村の「古代都市地区」。

施設が分散しており、どの番地からも若干施設が遠いので利便性は低め。

高低差があり、移動も不便に感じる点も挙げられます。

 

景観も色味がなく、どうしてもパッとしない印象。

空虚さを感じてしまう雰囲気ですね。

 

古代都市地区の評価
値段
(5.0)
利便性
(1.5)
景観
(2.0)
総合評価
(3.0)

 

 

水没遺跡地区の特徴

ドラクエ10土地おすすめ

ガタラ住宅村の「水没遺跡地区」。

地形が特殊で、非常に移動が面倒です。

施設の場所が偏っており、6番地以外の住宅は非常に不便に感じます。

 

景観は、その名の通りで地区の中央には水没した遺跡があります。

他の土地にはない特徴的な地区ですね。

「他の人と土地が被りたくない」「普通の土地ではつまらない」という人以外はあまりおすすめできません。

 

水没遺跡地区の評価
値段
(5.0)
利便性
(1.5)
景観
(2.0)
総合評価
(3.0)

 

 

採掘現場地区の特徴

ドラクエ10土地おすすめ

ガタラ住宅村の「採掘現場地区」。

施設の場所が偏っており、2番地・3番地以外だと利便性はかなり悪いです。

高低差のある地区で、立体的なマップが非常に個性的ですね。

ですが、やはりガタラの住宅村は色味がなく、少し寂しい雰囲気を感じざるを得ません。

 

採掘現場地区の評価
値段
(5.0)
利便性
(1.5)
景観
(2.0)
総合評価
(3.0)

 

 

アズラン住宅村の土地の特徴

アズラン住宅村には、以下の3つの地区があります。

  • のどかな農村地区
  • おごそかな林道地区
  • 静かなる湿原地区

 

のどかな農村地区の特徴

ドラクエ10土地おすすめ

アズラン住宅村の「のどかな農村地区」。

さまざまな施設が整っているのが魅力的ですね。

ただ、川を挟んだ南側と北側に施設が分散しているのが残念なところ。

特にバザーと郵便局が北と南に分かれているのが惜しい。

とはいえ、利便性に関しては妥協できるレベルだと思います。

 

景観も悪くなく、地方の田舎町を感じさせる雰囲気です。

 

のどかな農村地区の評価
値段
(5.0)
利便性
(2.5)
景観
(4.0)
総合評価
(4.0)

 

 

おごそかな林道地区の特徴

ドラクエ10土地おすすめ

アズラン住宅村の「おごそかな林道地区」。

施設の場所が偏っており、2番地・3番地・4番地以外は非常に利便性が悪いです。

 

景観は緑が多く、山奥の隠れ家的な雰囲気です。

自然に囲まれた場所に家を建てたいという人にはおすすめの土地ですね。

 

おごそかな林道地区の評価
値段
(5.0)
利便性
(1.5)
景観
(3.0)
総合評価
(3.0)

 

 

静かなる湿原地区の特徴

ドラクエ10土地おすすめ

アズラン住宅村の「静かなる湿原地区」。

施設の場所が偏っており、2番地以外は利便性は悪いです。

 

湿原ということで、非常にジメジメしたような印象を受けますね。

個人的にはあまり景観は美しくない土地だと思います。

 

静かなる湿原地区の評価
値段
(5.0)
利便性
(1.5)
景観
(2.0)
総合評価
(3.0)

 




 

グレン住宅村の土地の特徴

グレン住宅村には、以下の3つの地区があります。

  • 草原地区
  • 雪原地区
  • 雲上地区

 

草原地区の特徴

ドラクエ10土地おすすめ

グレン住宅村の「草原地区」。

土地の中央に施設が密集しており、その種類も豊富です。

アズラン住宅村ののどかな農村地区と同じように西側と東側に施設は分かれていますが、気になるほどの距離ではありません。

どの番地からでも施設まで同じくらいの距離なのも良いですね。

 

景観も美しく、非常に住みやすい土地の一つです。

 

草原地区の評価
値段
(5.0)
利便性
(3.0)
景観
(3.0)
総合評価
(3.5)

 

 

雪原地区の特徴

ドラクエ10土地おすすめ

グレン住宅村の「雪原地区」。

土地の中央に施設が密集していますが、段差があるため番地によっては回り道しないといけないのが残念なところ。

1番地・2番地・3番地・4番地は比較的に利便性は良いです。

 

雪降る白銀の土地で、景観はそこそこ綺麗です。

 

雪原地区の評価
値段
(5.0)
利便性
(3.0)
景観
(2.5)
総合評価
(3.5)

 

 

雲上地区の特徴

ドラクエ10土地おすすめ

グレン住宅村の「雲上地区」。

2番地・3番地の利便性は良いですが、その他の番地は施設が遠め。

 

雲上地区ということで、高所に位置している土地になります。

土地から下を見下ろせば、流れる雲を一望できます。

高低差もあり、立体的な土地ですね。

 

雲上地区の評価
値段
(5.0)
利便性
(2.0)
景観
(2.5)
総合評価
(3.0)

 

 

オルフェア住宅村の土地の特徴

オルフェア住宅村には、以下の3つの地区があります。

  • トゥーンタウン地区
  • マッシュルーム地区
  • フラワーガーデン地区

 

トゥーンタウン地区の特徴

ドラクエ10土地おすすめ

オルフェア住宅村の「トゥーンタウン地区」。

利便性だけを考慮すれば、5大陸で最もおすすめの場所です。

土地の中央に必要な施設がすべて網羅されており、どの番地からでもアクセスしやすいのが特徴です。

景観もメルヘンチックで、可愛い印象。

 

その分、空き地が少なく、基本的には土地がすべて埋まっている状態です。

 

トゥーンタウン地区の評価
値段
(3.0)
利便性
(5.0)
景観
(3.5)
総合評価
(4.0)

 

 

マッシュルーム地区の特徴

ドラクエ10土地おすすめ

オルフェア住宅村の「マッシュルーム地区」。

3番地・5番地の利便性は良いです。

 

土地の周囲には大きなきのこがたくさん生えていて、おとぎ話に出てきそうな雰囲気が感じられます。

可愛らしい家キットなら景観を損ねることなく、ハウジングを楽しめると思いますよ。

 

マッシュルーム地区の評価
値段
(5.0)
利便性
(2.5)
景観
(3.0)
総合評価
(3.5)

 

 

フラワーガーデン地区の特徴

ドラクエ10土地おすすめ

オルフェア住宅村の「フラワーガーデン地区」。

土地中央に施設が密集しており、6番地・7番地以外は利便性が良いです。

 

土地の中央には噴水があり、自然も豊かです。

プクランド大陸らしい土地ですね。

 

フラワーガーデン地区の評価
値段
(5.0)
利便性
(2.5)
景観
(3.5)
総合評価
(3.5)

 




 

ジュレット住宅村の土地の特徴

ジュレット住宅村には、以下の3つの地区があります。

  • 白亜の臨海都市地区
  • うるわしの浜辺地区
  • 未開のジャングル地区

 

白亜の臨海都市地区の特徴

ドラクエ10土地おすすめ

ジュレット住宅村の「白亜の臨海都市地区」。

1番地と2番地は利便性が良いです。

 

自宅のどこからでもオーシャンビューが眺められ、景観が非常に美しいのが特徴ですね。

個人的には景観で言えば、トップクラスの土地だと思います。

 

白亜の臨海都市地区の評価
値段
(5.0)
利便性
(2.0)
景観
(4.0)
総合評価
(3.5)

 

 

うるわしの浜辺地区の特徴

ドラクエ10土地おすすめ

ジュレット住宅村の「うるわしの浜辺地区」。

施設が2か所に分散しているうえに、自宅からの距離が遠い。

利便性は非常に悪く感じてしまいます。

 

誰もが一度は夢見たことがあるであろう、海の上に自宅が建てられるというのが一番の魅力でしょうか。

利便性は度外視で、その景観の魅力から「うるわしの浜辺地区」に家を建てる人も多いです。

 

うるわしの浜辺地区の評価
値段
(5.0)
利便性
(1.0)
景観
(4.0)
総合評価
(3.5)

 

 

未開のジャングル地区の特徴

ドラクエ10土地おすすめ

ジュレット住宅村の「未開のジャングル地区」。

1番地以外の利便性は最悪です。

基本的に移動するには橋を渡っていかないといけないので、非常に移動が面倒に感じてしまいますね。

 

川や緑が多いので、景観は美しいです。

利便性さえ良ければというのが正直なところですね。

 

未開のジャングル地区の評価
値段
(5.0)
利便性
(1.0)
景観
(4.0)
総合評価
(3.5)

 

ラッカラン住宅村レンダーヒルズ地区の特徴

ドラクエ10土地おすすめ

ラッカラン住宅村の「レンダーヒルズ地区」。

土地の値段は一億Gと非常に高額なので、初心者にはおすすめできませんね。

また、レンダーヒルズに建てられる家はMサイズのみで、Sサイズの家を建てることはできません。

 

とはいえ、その利便性は圧倒的で、他のどの土地よりも便利です。

景観も美しいので、一度は住んでみたい土地でしょう。

レンダーヒルズ地区に自宅があるというだけで、ステータスですよ。

 

レンダーヒルズ地区の評価
値段
(1.5)
利便性
(5.0)
景観
(4.0)
総合評価
(3.5)

 

 

マイタウンの特徴

ドラクエ10土地おすすめ

バージョン4.5で実装された「マイタウン」。

購入するためには、2億Gもしくは「マイタウン権利証・封書」が必要です。

無課金ではとてもじゃないですが、住むことができない夢の街ですね。

 

マイタウンはその名の通り、自分の町を作れる土地です。

そのため、施設NPCを好きな場所に配置できるので、利便性は非常に良い。

また、景観に関しても自由に庭具を設置可能なので、自分好みの景観を作り上げることが可能ですよ。

 

マイタウンの評価
値段
(1.0)
利便性
(5.0)
景観
(4.5)
総合評価
(3.5)

 

▼土地サイズによる違いはこちら

>>ドラクエ10|土地のS&Mサイズの違い!初心者向けに解説

 

▼おしゃれなハウジングのコツはこちら

>>ドラクエ10ハウジングのコツを初心者向けに完全網羅