当サイトは、広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営を行っています。記事で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。
ドラクエ10のハウジング初心者の悩みの一つとして挙げられるのが、「なかなかおしゃれな家にできない」ということ。
何をどうすれば素敵なハウジングができるのか難しいですよね。
そこで、ドラクエ10ハウジング初心者向けに、ハウジング内装のおすすめ例を紹介します。
当記事で紹介しているハウジングの内装を真似するだけで、簡単にオシャレなハウジングができますよ。
ぜひハウジングの内装に悩んでいる人は、ハウジングのコツをご確認のうえご覧ください。
▼ドラクエ10ハウジングのコツまとめはこちら
ドラクエ10ハウジング内装のおすすめ完成例

今回紹介するハウジング例のイメージは、
- 植物に囲まれた緑いっぱいの家
- 隠れ家的な雰囲気
- 木材の温かみある部屋
を意識してハウジングしてみました。
そうして完成したハウジングがこちらです。
家キットには、各住宅村で購入できる「四角い家」を採用。
家の間取りは壁を使って、玄関部分とは別に部屋を2つ設けました。
▼ハウジング部屋【その1】

▼ハウジング部屋【その2】

▼ハウジング玄関部分【その1】

▼ハウジング玄関部分【その2】

ドラクエ10ハウジング内装おすすめ例【使用家具一覧】

今回のハウジング例で使用した家具一覧はこちら。
| 家具名 | 配置個数 | 主な入手方法 |
| ウェディチェア | 2 | 住宅村 |
| ウェディテーブル大 | 1 | 住宅村 |
| ウェディデスク | 1 | 住宅村 |
| ウェディタンス | 1 | 住宅村 |
| ウェディベッド | 1 | 住宅村 |
| 白木のテーブル大 | 1 | 住宅村 |
| ごうかなラグ大・緑 | 1 | バザー |
| 水晶のカーペット | 1 | バザー |
| 色飾りタイルのランプ | 1 | バザー |
| ふわふわ雲のライト | 3 | バザー |
| ステンドグラスの柱 | 9 | 王都カミハルムイ南 |
| グリーンの白壁 | 4 | 住宅村 |
| しっくいとレンガの壁 | 6 | 王都カミハルムイ南 |
| アメジストの置物 | 1 | バザー |
| グリーンポット大・家用 | 3 | 住宅村 |
| 三色花プランター・家用 | 3 | 住宅村 |
| お花の鉢植え・家用 | 3 | 住宅村 |
| スライムチャイム | 1 | 住宅村 |
| プクリポの人形・男 | 1 | バザー |
| 桜花のランプ | 1 | バザー |
| 小型の丸い水そう | 1 | 住宅村 |
| トンブレロ貯金箱 | 1 | 住宅村 |
| ウェディングうさぎ | 1 | バザー |
| タキシードくま | 1 | バザー |
| プロペラ草の鉢植え | 1 | 住宅村 |
| シーリングファンランプ | 1 | 住宅村 |
| メイジドラキー写真立て | 1 | 住宅村 |
| ティーセット | 1 | 住宅村 |
| エメラルドの花束 | 1 | メギストリス・花束交換屋 |
| ベージュの花束 | 1 | メギストリス・花束交換屋 |
| 壁かけグリーン | 8 | 王都カミハルムイ南 |
| 壁かけプランター | 10 | 王都カミハルムイ南 |
| 壁かけ読書家の本棚 | 2 | 王都カミハルムイ南 |
| 壁かけ引き出し付き本棚 | 2 | 王都カミハルムイ南 |
| 壁かけ古びた貼り紙 | 2 | 王都カミハルムイ南 |
| 壁かけレトロなランプ | 8 | 王都カミハルムイ南 |
| 壁かけ故郷の風景画 | 1 | 王都カミハルムイ南 |
| 壁かけ抽象画 | 1 | 王都カミハルムイ南 |
基本的にはゲーム内NPCから購入できる家具をメインに購入。
その他、照明系の家具や小物類はバザーで購入しました。
そのため、かなり安い値段でハウジングできています。
一部の家具はバザー価格が高めのものもありますが、そこまでこだわる必要はありません。
NPCの店売り家具だけでも、十分にハウジングを楽しむことができますよ。
主な家具の使い道はこんな感じです。
▼ハウジング部屋【その1】

▼ハウジング部屋【その2】

▼ハウジング玄関部分【その1】

▼ハウジング玄関部分【その2】

今回紹介したハウジングの家具の配置で一番気を付けたことは、照明家具の位置です。
部屋の照明を暗くすることで、また違った雰囲気が味わえるように、バザー等で照明系の家具を多めに購入しました。
部屋を暗くした際に、部屋全体に照明の光が当たるようにバランス良く配置しています。
その他、緑いっぱいのハウジングにしたかったので、植物系の家具の種類も多く配置。
同じ種類の植物系家具ばかりだと一辺倒な印象になってしまうので、できる限り多くの種類の植物の配置を意識しています。
家具を重ね置きする関係上、どうしても見えてしまう不格好な部分も植物で隠すことができるので一石二鳥ですね。
ちなみに、部屋の照明を暗くするとこんな雰囲気になります。
▼ハウジング部屋【その1】

▼ハウジング部屋【その2】

▼ハウジング玄関部分【その1】

▼ハウジング玄関部分【その2】

あとは、上記の画像を参考にしていただければ、ハウジング初心者でも同じような雰囲気の家を作ることができると思います。
初めてのハウジングはどうしても難しいものです。
最初のうちは、他の人の真似をどんどんしていくことがハウジング上達のコツですよ。
真似しながらやっていれば、いろいろなハウジングのテクニックが見えてきますからね。
▼ドラクエ10ハウジングのコツまとめはこちら












